こんにちは、最近中国語の勉強を初めました。
中国語勉強のためになにか目標がほしいな〜と思っているとHSKの試験のことを知り
受験を決意しました。
あなたはHSK試験知っていますか?
資格として有効そうだけど難しそう?
本当にレベルが高いひとだけが受ける資格なのかな?
私にとってはハードルが高かったHSKだったんですが、レベルが1〜6級まであって、一番カンタンなのは1級、難しいのが6級なんですね。
一級だとかなり簡単なレベルからあります。
ただし、ビジネスで認められるのは4級から、という話をきいていたので私は4級試験を受けることにしました。
初めての受験で知ったことがあるので、みなさんにも共有しますね!
3つの項目で説明しますね。
受験費用が高い?
これは級によってちがいますね。
4級だと8,000円くらいしました。6級だと1万円近くだった気がする。。
英語のTOEICが5,000円くらいだったと思うのでこれは高い感じがしますね。受験者がそこまで
多くない点と、一部マークシートでなく筆記試験があるのでそこの採点コストがそこそこかかっているのかな〜と思いました。
リスニング、リーディング、ライティングと3つのパートが出題されるので問題もきちんと作られているな〜という印象です。
私は東京の越中島駅ちかくの東京海洋大学のキャンパスで受けましたが、受験には交通費もかかりますね。
名前が違うと受けられない?
危うく受験できないところでした!
というのも、スマホで受験申請をして受験票をゲットするのですが、当日は本人確認書類を持参して
照合する必要があります。
ところが、私の名前は旧字体と通常使用の字体が違うんですね。
つまり受験票は簡易字体、確認書類である免許証は旧字体なんです。
受験の教室に入る前にセットで確認するのですが、ここで止められてしまいました!!
わざわざ東京まできて、8,000円の受験費用を棒に振ることになるとは、という焦りが受験30分前に
わきでました。半分あきらめたところ、会社のIDカードでOKがでたので間一髪でした。
私はこの案内メールを無視していたので当日汗をかきました。
またはパスポート、マイナンバーカードなどを持参したり、とにかく顔写真つきのIDになるものをもっていくことを勧めます!
ほんと〜にあわてふためきましたよ〜
マークシートが塗りづらい?
マークシートの塗りつぶし欄がみたことのない形になっています。
普通は米粒みたいな縦型の楕円形だとおもいますが、横長の長方形なんですよね。
これがまあ、ぬりづらい!!
紙を横にしてささささっとやるんですがなれないせいかキチンとできないんですよ。
でもあせることなかれ。
リスニングの時間のあとで、5分くらい書き込み時間があるのでこの時間にきれいに整えましょう!
この5分は良い仕組みだと思いますし助かりましたよ〜。
最後にまとめ
中国系のテストって試験官がむす〜っとして、苦戦するかな〜とおもっていましたが試験のアレンジはとても丁寧でやりやすかったです。
字体が違うと受けられない、とか厳しいところはとても厳しいです。
それから、試験中にスマホの音がでたら一発退場!とおどされました。
レッドカードとイエローカードがあって、ほんとに退場されそうです。
スマホの電源は切っておくことはわかっていたんですが、私はアップルウォッチを最近買ったのでこの電源の切り方がわからずてんぱってました。
さあ、合格発表まで1ヶ月程度! 次は5級を狙って学習を開始しています。
なにか質問があればぜひコメントください。
それでは!
コメント