こんにちは〜 東京でランニングするならどこをおもいうかべますか?
やはり、最初におもいうかべるのは
”皇居ラン” というかたが多いんじゃないでしょうか?
実際はしってみたらどんなところなの?
またもう一つおすすめコースとして明治神宮外苑コースというところが
あって両方実走したのでレポートします!
最初に結論として個人的には明治神宮外苑のほうが走りやすいかな、という印象です。
その理由について、メリット、デメリットを紹介していきます。
皇居ランのメリット・デメリットとは?
1 メリット: 東京駅からすぐにアクセスして走りやすい
家から走れるコースが近い人はいいですが、都心では電車にのってスタート地点まで
いくのもオススメです。
私のばあいも、住んでいる北浦和から電車にのって都内まで移動して走りました。
そういうひとにとって、駅からコースへのアクセスは非常に大事だと思いますね。
この皇居、なんといっても東京駅からすぐ!
距離にして300M くらいでしょうか?
駅からもまっすぐで迷うことがないので、アクセスの面では最高といえますね。
また最強のアクセスをもつ東京駅だからこそ、東西南北あらゆる首都圏住人が
来やすいのも特徴ですね!
2 メリット: 1周5kmというまとまった距離を信号を気にせず走れる
都心で走るととにかく信号がおおい、クルマがおおい、信号待ちがながい、
が悩みです。
その点、皇居のまわりは一周がぐるりと歩行者専用(自転車もほとんどはしらないので)
といえるくらいの道になっております。
その距離なんと5KM!
明治神宮外苑でも1.3KM,一般的なランニング周回コースは1−2KM程度なので
非常〜にロングコースです。
それで何がいいの?
というと”飽きない” ですね。
同じコースを周回でぐるぐるまわると精神的に飽きてしまうこと よくありますよね。
皇居ランの場合は5Kmというロングコースを、お堀や門を見ながら走れて飽きることがなく
距離を走れるのが魅力です!
3 デメリット:意外と路面の凹凸があり、気をつけないとつまづく
これは実走してみて初めて気づくポイントですが、皇居ランをしてみると
意外と路面に凹凸があるんですよね〜。
歩道のそばに大きな木がはえているので、根っこがもりあがって道路とともに
もりあがってしまっているのかもしれません。
昼間だと見えるのでいいですが、夜間だとつまづいて危ないかな〜というレベルで
でこぼこしているところもあります。
こういうでこぼこは意外と気になってしまうんですよね〜・
4 デメリット:人気でランナーが多い割には道幅が狭い場所もあり、気を使う
もう一点はやはり都内でいちばん人気のランニングコースだけに、人がおおいことですね。
それほど道幅が広くないところもあるので、抜いたりするときには気をつけないといけない
場合もあるんですね〜。
わたしは5:30/KM くらいで走っていたんですが、印象はそれより遅めの人がおおいかな
という印象です。
4分台で走るひとは結構ストレスがあるかもしれませんね!
ゆっくり風景を見ながらという感じだと問題ないかとおもいます。
明治神宮外苑ランのメリット・デメリットとは?
1 メリット: 皇居に比べて道幅がひろく、路面もフラットで気を使うことなくランに集中できる。
さて、明治神宮外苑コースのほうは、逆に幅がゆったりとられていて路面のでこぼこもないです。
ランニングしているひとの人数もそんなに多くはないのであまり、気を使わずに走れるのが
魅力 ですね!
2 メリット: 青山霊園など付近のコースと合わせて周回コースを設定できる。
皇居ランと違って周回コースは1.3Kmなのでそんなにはながくないです。
ぐるぐるまわっているとすぐに飽きてしまうかもしれません。
ただ青山霊園のなか、など隣接するランニングコースがあるのでそれと組み合わせるとなかなか
良いコースになります!
3 メリット: イチョウ並木がとてもきれい、日陰になるので気持ちいい!
これは非常に素晴らしいと思いました!
イチョウ並木が200Mくらいつづいていて、そのおかげですっぽりと日陰ができています。
都会でこんなに緑に包まれる、というのもこのコースの魅力ですね!
4 デメリット:アクセスが少し悪い。
次はデメリットですが、ちょっとアクセスはわるいかなと思います。
中央線の信濃町や青山一丁目からいけばすぐなんですが、私のような都外ランナーからすると
やっぱり東京駅からポンっと走り出せる皇居ランにくらべると面倒だな とおもってしまいました。
新宿駅からや東京駅からランするのであれば問題ないですね。
実際わたしも新橋からスタートして、明治神宮外苑をはしって東京駅でゴールしました。
4 デメリット:一周が1.3KMくらいなので、何周も走ると飽きてしまう。
これは上述のとおりですね。
競技場をまわるようなコースになっていますが、あまり視界の変化もなくぐるぐるとしてしまうかなとおもいます。
なので、青山霊園や新宿御苑コースをとりいれることで飽きずに走ることができるとおもいます!
まとめ
・新橋−六本木−青山間は道が広くて走りやすい。
・明治神宮外苑はイチョウ並木がきれい、道もフラットで快適なランコース!
・ランニングコースの名所 皇居周辺は一部道がでこぼこ、堀や門など景観はグッド!
早朝の東京ランは、おもしろいので引き続きトライしていきたいです。
次は新宿御苑、豊洲、お台場、あたりをランとレポートしていきますね。
どんな感想を持たれたかコメントよろしくお願いします!
最後までよんでいただきありがとうございます!
コメント