【引越し】サカイ引越しセンター を利用してみての感想3点

引越し

読んでいただきありがとうございます!

引越し業者の良し悪しってわからず、値段で選んでしまいますよね

 

引越し業者ってたくさんあるけどどうやって選べばいい?

値段以外に差別化していることってあるのかな?

 

人やチームによるとおもうけど体験談をききたい。

 

わたしは、小学、幼稚園生二人のこどももちで

関西から関東へ引越ししました(22年4月)。

今回サカイ引越しセンター(以下、サカイ)を利用しての感想とTIPSを紹介したいとおもいます。引越しのヒントによんでもらえるとうれしいです。

こういう人にオススメかなと思います。

・これまで引越しの経験が少ない

・円滑な新生活スタートを切りたい

・引越し業者の選択をまちがえたくない

 

目次

1) 丁寧な仕事ぶり

2) 時間はすこしかかる場合も?

3) 資材の回収は有料

1)丁寧な仕事ぶり

まずは、仕事ぶりですがこれが一番大事ですよね。

当然その日のメンバーやチームの方針にもよりますが、とても丁寧でした。

印象的なのが、搬出、搬入前に建物のチェックをされることです。

床や壁にきずがないか、みられて、あった場合はお客さんであるわれわれと

いっしょに確認してくれます。

 

仕事のあとできずがあったらお互いいやなきもちになりますから、これは地味に大事かな

 

と思いました。

 

荷物の運びかたですが、一部食器がかけていたりありましたが、これは自分で梱包したので

仕方ないです 涙。引越しするものの宿命ですね。

 

 

 

2)時間はすこしかかる場合も?

 

だいたい家族四人の引越しで搬出は150分までだそうですが、わたしの場合は830から開始して

1200すぎまでかかりました。

なので210分くらいですね。

 

次に不動産会社の退去チェックの予定をいれていたのですが、時間がおそくなりすぎて

立ち会いできませんでした。。。

これが今回一番の失敗です。

 

あらかじめ引越し業者へは、何時までに終了してほしい、あるいは

どれくらいかかるかを聞いておくことを強くオススメします!

3)資材の回収は有料 持ち込みは無料

搬入でどっとつかれがでたあとは、そう、荷ほどきですね!

 

ここで大量のダンボールゴミが発生して、ゴミ屋敷のようになってしまいます。

 

なのでダンボール処分を並行してやりたいんですが、ネットで調べてみると

22年4月時点ではサカイは資材回収は有料のようです。

ダンボール(資材)について - よくあるご質問|【公式】サカイ引越センター 引越しの料金・費用の見積もりは引越しのサカイへ
ダンボール(資材)について - よくあるご質問。引越しならサカイ引越センター【公式サイト】。お見積もり無料!ご家族、単身、事務所の引越しなど、予算に合わせたコースをご用意。徹底教育されたスタッフが安心サービスをご提供します。

 

引取の場合は3,300円ですね。

 

うーん、そこそこ高いですね。

 

じゃあ持ち込みで廃棄したい場合はどうかと電話できいてみたところ、

 

これは無料でひきとってくれるそうです。

なのでわたしは車にダンボールをたくさんのせてサカイの支社まで捨てに行きました。

(担当のかたが受けてくれるので、あらかじめ電話してからいきましょう)

 

〜〜〜〜

以上今回まとめると

サカイ引越しセンターの仕事は丁寧、時間がどれくらいかかるか確認必要、使用した資材回収は有料なので持ち込み引取がオススメ。

すべては最終的には引越し成功させる!ため ですね。

他の引越し業者との比較でないこと、チームによることが大きいとおもいますので

あくまで、ひとつの体験談とご認識ください。

 

どんな感想を持たれたかコメントよろしくお願いします!

最後までよんでいただきありがとうございます!

ーーーーー

コメント

タイトルとURLをコピーしました